【マレーシア版】【2025年1月】タッチアンドゴーeWalletをチャージ(リロード)したい❗でもマレーシア発行のカードが無い😭

【マレーシア版】【2025年1月】タッチアンドゴーeWalletをチャージ(リロード)したい❗でもマレーシア発行のカードが無い😭

 先日お届けした電話番号登録で撃沈した話に引き続き、使われていないプリペイドSIMの番号で登録、設定できたお話をお届けします😊

本人確認情報の登録📝

  • パスポート情報やメールアドレスなどを入力
  • 住所は日本の住所でもOK!
  • 郵便番号は謎の3桁制限...でも通っちゃう😅

クレジットカード登録での壁🚫

利用者登録は完了!...と思いきや

  • オンラインチャージしようとしたら...
  • 「マレーシア発行のクレジットカードしかダメです」という厳しい現実😢

コンビニで現金チャージ!💡

  • 7-Eleven(セブンイレブン)
  • ファミリーマート
  • KK Super Mart(KKマート)
  • MyNews(マイニュース)

どこでもOK!入り口の「TOPUP & RELOAD」ステッカーが目印です✨

コンビニでクレジット支払いは残念ながらNGでした😭

チャージのコツ🌟

  • 店員さんには「Touch'n Go eWallet reload」で通じました!
  • チャージしたい金額を伝えます
  • 支払い方法は現金のみ💴
  • もらったレシートに書かれたPINをアプリに入力するだけ!

注意点をシェア!⚠️

  • チャージの時に『お買い物だけ?送金もする?』と選択を迫られます💦
  • 買い物だけならチャージ手数料なし!
  • でも送金(トランスファー)も含めた利用の場合は2%の手数料が...
  • ちなみに「トランスファー」は送金の意味です(最初はバスや電車の支払いかと思っちゃいました😅)
  • バスに乗りたい場合は、今のところカード式のTouch 'n Goが必要みたい🚌

マレーシアではチャージのことを「リロード」や「トップアップ」って言うんですね。

チャージと言ったら不思議そうな顔🤔をされました。

最近、カード式のTouch 'n Goを使った路線バスの乗降に慣れてきたのでまた別の記事でお届けしますね✨

コメント

このブログの人気の投稿

【マレーシア版】【2025年1月】コンビニでホットリンクの現金チャージ(トップアップ、リロード、プリペイドSIMの延長)第2弾!

【マレーシア版】【2025年1月】Touch 'n Go(タッチアンドゴー)カードをワトソンズ(Watsons)で購入!🚌✨