【マレーシア版】【2025年1月】Touch 'n Go(タッチアンドゴー)カードをワトソンズ(Watsons)で購入!🚌✨
マレーシアでは交通手段にも欠かせないTouch'n Goカード。
今回は『家族シェア1枚』から『1人1枚』へアップグレードした体験談をお届けします!😊
バス料金システムの謎解き🤔
- 乗車時:前ドアから乗って機械にタッチすると3リンギット(約100円)が引かれる
- 降車時:後ろドアで降りる時に機械にタッチすると2リンギット(約67円)が返金
- 実質運賃:1リンギット(約33円)で到着!
日本との違いで困ったこと😅
日本だと前ドアから降りるので、運転手さんに「●人分お願いします!」と1枚のカードで支払えちゃいますよね。
でも!マレーシアは後ろドアから降りるので、それができない...💦
ワトソンズ(ドラッグストアチェーン)でカード購入&同時にチャージ!💳
- Touch'n Go一体型ワトソンズポイントカード:25リンギット(約840円)
- 初期残高:0リンギット(店員さんに確認済み。Balance zero now?で通じちゃいました🫣)
- とりあえずのチャージ金額:10リンギット(約335円)
お得情報✨
- カード購入時にはクレジットカードが使える!
- でもチャージは現金オンリー💴
- 特典として、ワトソンズで使えるバウチャーと他店舗でも使える割引クーポン小冊子がついてきました🎁
これで複数人でバスに乗れる準備が整いました!
マレーシアならではの「後ろ降車システム」に最初は戸惑いましたが、これもまた異文化体験の一つですね。
実際の乗車体験はまた近日中にお届けします😉
(※為替レート:1リンギット≒33.5円で計算)
コメント
コメントを投稿